ワーホリ!いわて|ワーク&ステイ PROGRAM

実施レポート

[2023夏]株式会社エーデルワイン

S.Kさん

ブドウとワインに囲まれて過ごした
わたしの夏休み in 花巻市大迫

S.Kさん

S.Kさん

滞在期間 2023/8/4~2023/8/25

私は、大迫(おおはさま)にあるエーデルワインさんで、3週間お世話になりました。
主に製品の検品や、原料の醸造用ブドウの手入れ、直売店での勤務を通してたくさん学ぶことができました。
初日は製品の検品から始まりました。ここでは浮ひょうを使用したり、滴定を行ったりして、大学での経験を実際に応用できました。学んだことが実際に品質管理に役立てられている様子がみられて、良かったです。また、実験の待ち時間に、ワインやブドウに関する雑誌や本も貸していただけたので、いろんな吸収がありました。
私はブドウに興味があり、このワーキングホリデーに応募したので、実際に手入れができるのは本当に嬉しかったです。しかしながら、滞在期間中は毎日35℃近い暑さだったので、圃場作業は汗が止まらず大変でした(笑)私が来たときには、すでに収穫予定の実が大きく立派に実っていました。伸びすぎた枝から、花や、開く前の閉じた葉を観察することができて、ブドウの実や葉っぱの成り立ちが少し見られたのも嬉しかったです。やはりブドウの成長は天気に左右されるので、ワインが”自然のもの”だと感じ、年によって味が全然違うことに納得がいきました。

直売店での勤務では、サーバー機械でのセルフ試飲をはじめとして、併設の広々としたテイスティングルームでも試飲が可能であると知りました。さらに近くのレストランでは、ワインとお食事を一緒にいただくことができるようになっています。様々な段階でテイスティングができて、お客様は、楽しく自分自身のお好みのワインに出会えるのではないかと思いました。
そして梱包や商品の飾りつけ、並べ方やインテリア、接客などいろいろな方法で、伝える工夫がされていたことがとても印象的でした。商品を快く選んでいただくには、見た目や印象も重要だと感じます。心を配っていきたいなと、深く思いました。

休日は、就業先の大迫周辺をはじめとして、花巻市内、遠野、三陸海岸沿い、盛岡市内といろいろな場所に訪れることができました。訪れた中で1番印象に残っているのは、宮沢賢治童話村の森ライトアップと、震災の関連資料です。
ライトアップは夜の暗い中に、偏光フィルターでできた光るオブジェが屋外にたくさん展示されていて、宮沢賢治の童話の世界観とマッチしていて美しかったです。個人的には花火よりも好きかもと思いました。

遠野や三陸海岸沿いの陸前高田では、震災の関連資料にも触れることができました。東日本大震災当時のままにしてある建物もいくつかありました。車道脇の過去の津波浸水区間という看板からは、津波の脅威がひしひしと伝わってきました。そして、岩手県が歴史的に大地震に多く見舞われてきたことも知りました。私の3週間の滞在期間中にも週に1度くらいは地震がありましたが、地元の方の落ち着きには驚きました。

岩手県でのワーキングホリデー全体を通して、私は東北地方にも踏み入ったことがなかったので、最初は就業しているイメージが湧かず緊張していましたが、みなさんに優しく受け入れていただけて、学びある、濃い3週間を過ごすことができました。
滞在期間中は、エーデルワインの従業員の方の車で、何度も送迎していただくこともあり、本当に感謝です。車内では、たくさんお喋りすることができました。お会いしてせっかく仲良くなれても、すぐにお別れになってしまうので悲しいです。働くみなさんと、業務の話や私の進路の話ができて、今後働いていく自分を想像する材料になりました。
ワーホリはお仕事だけではなく、ときに観光等まちに触れる時間もあり、食や自然、地域の方々との交流等、いろんな角度から岩手県について詳しくなれたのではないかなと思います。良いご縁に感謝です。お世話になりました!

\受入企業から/
各所でしっかりと作業ができていたと思います。暑い時期の外作業ではありましたが、全体的な作業の理解度があり、確実に作業をこなしてくれていました。懇親会へも積極的に参加して、コミュニケーションも取れていました。
ワーホリを通じて、何か掴んでまた学業に戻ってもらえればと思います。

\事務局から/
圃場現場に足を踏み入れたからこそ、ブドウの木の花や葉、枝の変化等細かい部分への気づきや発見があり、直売店での商品展開や接客を間近に見たことで、商品を”魅せる”工夫や気配りの大切さを学ぶことができましたね。
また、休日には花巻を中心に岩手県内の観光や、滞在中の交流会も楽しんでいた様子がうかがえました。
酷暑と言われたこの夏、暑さや悪天候も乗り越えながら、3週間お疲れ様でした!

2023/08/04

晴れて岩手に到着 ! いよいよワーホリが始まります 。

朝、新幹線で盛岡駅に到着しました。
駅からワーホリ事務局までの道のりの自然や、「石川啄木」の文字からいよいよ岩手に着いたのだなと実感が湧きました。
岩手まで長距離の移動だったので、力をつけよう!と、お昼は冷麺とビビンバのセットをいただきました。お店で食べる冷麺は、モチモチで甘みのある冷たいスープがとても美味しかったです。

事務局でのガイダンスを済ませ、エーデルワインさんに到着後、すぐに売り場を見学しに行ってみると、たくさんの種類のワインが売られていてわくわくしました。その際、商品を試飲させていただきました。個人的に「早池峰(はやちね)神楽 白」というワインが、酸味があって美味しかったです。早速、帰りにお土産に買って帰ろうと思いました(笑)
夕方からは、バーベキューでの歓迎会をしていただき、2次会まで連れて行っていただきました。ここでまたエーデルワインさんのワインを、お肉と野菜と一緒にいただきました。爽やかな香りのスパークリングワインで、とても癒やされました。
二次会では従業員の方々とカラオケやお話をして、あっという間の1日となりました。

2023/08/05

【休日】 宮沢賢治のふるさと、花巻のまちを探訪

今日は、朝からドライブをして花巻市内を観光しました。
車から見た、朝日を受けた青田がとても綺麗でした。はじめに、宮沢賢治イーハトーブ館、宮沢賢治記念館を訪れ、賢治の過ごした時代や、岩手との関わりについて知ることができました。また、施設外にあった彫刻もとても素敵でした。

次に花巻市博物館と宮沢賢治童話村を訪れました。博物館では花巻の歴史や、特別展示の刀剣コレクション展を見ることができました。その後「山猫軒」で昼食をとりました。こちらは徒歩で向かったのですが、途中367段の階段があり、明日は筋肉痛になりそうです(笑)
その後、大沢温泉で3種類の温泉につかりました。すぐそばに川が流れているという温泉は初めてだったので、自然が感じられてすごく癒やされました。宿泊すると、また別の温泉にも入れるとお聞きしたので、また訪れたいと思いました。

最後に「童話村の森ライトアップ」を観るため、再び宮沢賢治童話村に戻りました。お昼より来訪者は多く、ほぼ満車でした。偏光フィルターでできた光るオブジェが飾られていて、童話村とマッチしていてとても綺麗でした。個人的には花火よりも好きです!1日でいろいろ回れてとても楽しかったです。また訪れたいところばかりでした。

2023/08/06

【休日】 明日の勤務初日を目前に 、 パワーチャージ !

今日は盛岡駅へ、旅行で岩手に来県していた友人の見送りに行きました。
私にとって2回目の盛岡駅だったのですが、入り組んでいてまだまだ迷子になりそうです(笑)
はじめに、盛岡駅にある「白龍(ぱいろん)」にじゃじゃ麺を食べに行きました。初めてじゃじゃ麺を食べましたが、生姜が効いていて美味しかったです。麺が沖縄そばの麺に似ている気がしました。最後に卵スープにするというのが珍しく、おもしろいなと思いました。こちらは自分で味付けするというスタイルだったのですが、私はコショウ多めの味付けが好みでした。
つづいて、チーズケーキが有名な「チロル」というカフェに行きました。スフレチーズケーキがとても美味しくて、お昼を食べたばかりでしたが、ぺろりと食べてしまいました。

その後、盛岡駅やその周辺で買い物をしました。友人と週末を過ごすことができたので、より楽しめました!
友人を見送った後が、岩手県での初の一人行動だったので少し緊張しましたが、無事に電車とバスに乗り、ホテルまで移動できたので安心しました。 

2023/08/07

ワインの成分分析から、学びの3週間がスタート !

勤務初日なので、緊張して事務所に向かいましたが、みなさん声をかけてくださって少し緊張がほぐれました。朝礼の際に自己紹介させていただき、いよいよ始まるなと実感が湧いてきました。
まずはじめに、ワインの成分分析を行いました。成分分析は、瓶詰め前後、どちらも行い検品しているそうです。アルコール度数、糖度、酸度、亜硫酸濃度などを調べたり、テイスティングで香りや味を確かめたりしました。はじめは私にできるのか不安でしたが、徐々に慣れてくると楽しかったです。実験の待ち時間に、ワインに関する雑誌や本を読ませていただいたり、珍しいブドウを使ったワインを試飲させていただいたりして、充実していました!

そして作業の合間には、工場案内をしていただきました。タンクは想像よりも大きく、その洗浄では、酒石(しゅせき)酸を落とす必要があるそうで、大変なことだと思いました。その他にも瓶詰めのラインや貯蔵庫等も見せていただけました。初めて見るものばかりでとても新鮮でした。

2023/08/08

2日目は、ブドウの手入れに緊張、緊張 …

今日は圃場(ほじょう)作業の初日でした。
暑い日が続いていたので、外では熱中症対策をしっかりとして、作業を行いました。
私の作業は、ブドウの房を一枝につき一房のみに絞り、その他の房を落とすというものでした。食用ではないブドウに触れるのは初めてだったので、とてもおもしろかったです。房を落とすのはなかなか責任を感じてしまって、Fさんに確認してもらうまではとても不安でした。

休憩場所は、葡萄が丘農業研究所の中にあって、研究所の方や他の従業員の方々とお喋りをしたり、テレビを観たりしながら涼みました。初日をなんとか終えることができて一安心です。
そして、休憩の後には、Fさんに車で大迫町内を案内していただきました。見晴らしの良いダムは湖のようになっていて、とても綺麗でした。くま注意の看板がいたるところにあり、びっくりしてしまいました。動物が身近なんだなと深く感じました。商店街の方ではパン屋さんや、大迫あんどん祭りについて教えていただきました。ぜひ観れたらなと思います!

2023/08/09

” 美味しいワインになりますように ” と願いを込めて

今日は圃場作業2日目でした。
手入れの勝手も少しずつ分かってきましたが、奥の方に実っているブドウは見えづらくて、まだ時間がかかってしまいます。また、実がたくさん実っているので隣の枝のものと絡まっていて、解いたり、見分けたりするのも少し大変でした。でも、ブドウの肩を落とし、異常のある粒を取り除いて、形を整えた後は、すっきりとした達成感があります。この作業ができるのは、これまでの栽培の積み重ねがあったからなので、気を緩めずに頑張りたいと思いました。美味しいワインに繋がればなと思います。
作業中に、ブドウの木に巣を張ったコガネグモに会うことがあります。はじめはその大きさにびっくりしたのですが、木の枝でくるっと巻き取って対応できるようになりました。少し成長です(笑)

作業の合間には、ブドウの木は接ぎ木なので、木の根元が細くなっていることや、害虫対策のために白く塗られていることを教えていただきました。また今回の作業ではブドウ専用のハサミを使ったのですが、切れ味がよく、そして先が細くなっていてぶどうの粒の隙間に入り込みやすかったです。持ち手の部分でブドウサイズも大まかに測ることができるようになっていて、興味深いなと思いました。

休憩時間には、研究所や従業員の方々と甲子園を観ています。みなさん野球に詳しいので、応援に熱が入っていました。そして部屋の壁には、新聞の全面に写る地元・花巻東高校出身の大谷翔平選手や、菊池雄星選手の姿が貼られていて、地元に愛されている選手なのだなと感じました。

2023/08/10

御年73年の大迫の長老樹は、今もなお実り続ける…

今日は圃場作業3日目です。
少しずつ色付いたブドウも出てきて、とても綺麗でした。房を絞る以外にも、腐敗した実を取り除く作業をしていたのですが、ブドウは全方向に実るものなので、見逃しがないか注意深く行いました。1日に1、2列しか進めないので、骨の折れる作業だと感じました。

休憩の時間に、休憩場所のすぐそばにある、”大迫最古のぶどうの樹「キャンベル・アーリー」”を見せてもらいました。1949年に植えられたそうで、今年で73年だそうです。そんなに前からブドウが栽培されているなんて、とても驚きでした。幹にはうろ(木の幹にできた空洞)ができていましたが、まだまだ良い実が実るそうですごいなと感心しました。

夕方からは、研究所のみなさんに誘われ、一緒にバーベキューをしました。みなさんお肉が焼けるとお皿にのせてくれるので、食べすぎてしまいました(笑)休憩の時間だけではなかなか多く話せないので、たくさんお話できて嬉しかったです。

2023/08/11

" 花巻 ・ 大迫 " を感じる 、 魅力的な売店です ♪

今日は「ワインシャトー大迫」にて、初の売り場でのお仕事でした。
エーデルワインさんの直売所は、広い売り場とテイスティングルームが備わっていて、天井も高くゆったりとした雰囲気でした。ワインだけでなく、ブドウジュースやお菓子、地元のチーズやおつまみ等、幅広く販売していました。商品から”地域”が感じられて、地域に根ざした企業なのだなと感じました。
ワインの品出し作業は、箱にワインを3段積んでいくというものでした。この際に、賞味期限の近いものを手前に出すのですが、ワインの瓶を割らないか、落とさないかと、とても緊張してしまいました。
また、段ボールの仕切り方や商品の包装の仕方に、思っていたよりも種類がたくさんありました。段ボールや包装紙は、自由自在に活用できるのでとても楽しかったです。奥が深いなと思いました(笑)

2023/08/12

「 はじめよりも上達してるね ! 」 嬉しい一言です。

今日は売り場のお仕事2日目です。
私が売り場シフトに入っている期間は、ちょうどお盆にあたっています。そのため、帰省しているお客様も多く、客足が途絶えませんでした。
私もレジの横でワインにカバーを被せたり、袋に詰めたりと、販売のお手伝いをしました。そして商品の補充をするため、店内を段ボールを持って移動しましたが、特にワインの入った段ボールは重たいので、力仕事だなと感じました。

売り場には、かわいいインテリアがたくさんありました。個人的に、ワイングラスにブドウを入れて飾るのがかわいいなと思ったので、参考にしたいと思います!他にもコルクをマグネットやオブジェ作りに活用していておもしろいなと思いました。実際にお店でもコルクを販売していたのですが、小学生の子たちが夏休みの工作用に購入していて、新しい発見でした。
また、セット商品をつくるために、違う年度のワインを袋に詰め、リボンを結びました。たくさん作ったので、リボン結びが上達したように思います(笑)従業員の方にも、「はじめよりも上達してるね!」と言っていただけて嬉しかったです。他にもリボンをハサミを使ってくるくると巻き、アレンジする作業も行いました。こちらは見かけよりも難しくて苦戦しました。商品を選んでいただくには見た目も重要なので、心配りが必要だなと感じました。

2023/08/13

【休日】 三陸沿岸まで 、 足を運んでみました 。

今日は、一緒にブドウの手入れ作業をしていた従業員の方に誘っていただき、遠野市や三陸海岸沿いを観光しました。
まずはじめに、遠野市にあるカッパ淵に向かいました。歩いている途中に、ビールに使用されるホップが栽培されていました。想像よりも高い位置まで伸ばして栽培されていたので驚きました。思いがけず、見ることができて嬉しかったです。ホップは上に実るものが良いそうなので、畑にはホップのつるを引き下げた跡が見られました。おもしろいです。
カッパ淵に到着すると、雰囲気のある川に、きゅうりを餌にした釣り竿が垂れ下がっていました。そしてカッパの置物や、解説の方がいらっしゃって、訪れた子どもたちが盛り上がっていました。私もなんだか楽しかったです。

シープラザ釜石では、海鮮丼を食べたのですが、お店にいろんな映画のポスターが貼られていたり、なんだか懐かしい食器が使われていて、楽しくて落ち着く雰囲気でした。その後施設の中に古本屋さんを見つけたのですが、時間を取られそうなので寄るのは止めておきました(笑)

次に、海沿いの地域を観光しました。映画「すずめの戸締まり」の聖地や、陸前高田市にある高田松原津波復興祈念公園を巡りました。震災当時のままの建物やまとめられた資料を拝見して、今後に活かさなければいけないなと感じました。車を走らせながら、津波浸水区間の看板があったのも印象的でした。その他にも遠野市や、唐丹(とうに)町の資料も、道中拝見することができました。 最後に、近くにあった「CAMOCY(カモシ―)」という発酵をメインとした施設や、「ワタミオーガニックランド」を巡りました。ワタミオーガニックランドでは、ブドウ畑とソーラーパネルが共存していて、おもしろいなと思いました。どちらも醸造に関する施設だったので楽しかったです。
ひとりでは体験できなかった休日で、誘っていただき本当に感謝の1日でした!

2023/08/14

【休日】 お昼は、大食堂名物ナポリかつに舌鼓 ♪

今日は1日花巻駅周辺を散策しました。
まずはじめに、「カスタムミュージック」というまちの楽器屋さんに向かいました。貸しスタジオもされているとのことでしたが、空調が故障していて借りられなかったので、少し残念でした。いろいろな楽器が見られて楽しかったです!

その後、スーパーで買い出しをして、「マルカンビル」に向かいました。
こちらは昭和にできたデパートのようで、懐かしい雰囲気の食堂があると教えていただきました。
1階には野菜からお土産まで、様々なものが売っていておもしろかったです。2階には「花巻おもちゃ美術館」もあるそうです。1階に販売していた新幹線や、ソフトクリームの木の玩具がとても魅力的でした。今度は、いとこの小さい子たちと一緒に行ってみたいと思いました。

最後に、「マルカンビル大食堂」で夕食をとりました。入ってみるとすぐに、食品サンプルが壁にずらっと並んでいてワクワクしました。どれもボリューミーで美味しそうだったのですが、個人的にナポリタンがマイブームなので、ナポリかつを注文しました。スイーツもたくさんあり、カフェとしても利用できそうだなと思いました。ナポリかつは想像以上に大きく、お腹が満たされました。美味しくて少し懐かしい味でした。

2023/08/15

今までの経験が 、 役に立つということを実体験 !

今日は売り場でのお仕事3日目です。
開店の準備から、閉店時の清掃まで流れが分かってきて、少しずつ業務にも慣れてきました。今日は、新たにポスターの貼り合わせや、値引きの紙貼りをしました。ポスターの貼り合わせは少し経験があったので、とても褒めていただけました。カッターや糊を使った貼り合わせの作業は、高校の部活でやっていたことが、意外なところで役に立って嬉しかったです。

お客様から「2020年と、2022年の違いはありますか?」「どれがオススメですか?」といった質問を横で聞いていたのですが、商品の正確な知識や、好みに合わせてオススメする等、コミュニケーションをとることは大切だなと感じました。また、商品の値段を聞かれた際もすぐに答えていらっしゃっていて、商品1つにも情報がたくさんあるなと感じました。

2023/08/16

最新の試飲サーバーは 、 まるでドリンクバーの如く ! ?

今日は売り場でのお仕事4日目です。
商品を見ていると、ボトルにもいろいろなサイズや形があるのだなと思いました。ラベルもデザインが凝っていて、見ていて楽しかったです。ワインを入れる箱作りや、梱包の段ボール作りも慣れてきて、少しずつコツが分かってきました。
私が売り場に来た期間には、ワインをドリンクバーのように押しボタン式で試飲することができる機械が設置されました。12種類のワインをお客様自身で試飲することができます。私は試飲カップをお客様にお渡ししていたのですが、みなさんこのサーバーをおもしろい!と言って楽しんでいました。車でいらっしゃる方が多く、運転手の方は試飲できないので、とても残念そうでした。

今日は、帰りにエーデルワインさんの近くにある「ミルク工房ボン・ディア」に行ってソフトクリームを食べようと考えていたのですが、従業員の方がわざわざそこまで車で送ってくださいました。車のナンバープレートが宮沢賢治の銀河鉄道の夜のデザインになっていました。とてもかわいいです。さすが岩手県だなと思いました。
ソフトクリームは大迫産ブラウンスイス牛の生乳100%でした。珍しい品種の牛だそうで、私は初めて口にしました。とても味が濃ゆいのに、後味はさっぱりとしていて美味しかったです。私は実際に目にできていないですが、岩手県は酪農も盛んなのだなと感じた瞬間でした。

2023/08/17

売り場勤務のあとは 、 再び盛岡のまちへ …

今日は売り場でのお仕事5日目です。
お盆の時期ということもあって、売り場はFさんと、初日にお世話になったTさんと私の3人でした。この日から、レジ対応もさせていただきました。飲食店のアルバイトでレジを経験していたので、割とすぐに対応することができて良かったです。商品発送の手順は複雑なので、まだ把握しきれませんでした。。

午後になると、客足も落ち着いてきたので、工場見学をさせていただきました。前回は少し入っただけだったので、今回時間を作っていただきありがたかったです。瓶詰めは、今回も見ることができなかったので残念でした。仕込みの時期にまた改めて来て、全工程を是非見てみたいと思いました。

この日は早めに退勤して、明日のアクティビティ(交流会)のため盛岡に移動しました。久しぶりの盛岡駅だったので、初日に戻ったような不思議な気分になりました。今回滞在する熊ヶ井旅館は、部屋や、併設の食事処は和洋折り混ざった落ち着く雰囲気でした。オーナーさんもとても優しくて、また盛岡に来たときに宿泊したいなと思いました。
事務局の方に引き合わせてもらい、明日のアクティビティに参加するほかのワーホリ参加者2人と合流し、無事に顔合わせをすることができました。顔合わせの後には、3人で「やまなか家」に行き、焼き肉や冷麺を食べながらお喋りをしました。出身や年齢、学んでいる分野もバラバラだったので、話していてとても刺激になりました。短い時間でしたが、仲良くなれた気がします。明日もとても楽しみです。

2023/08/18

【アクティビティ】 時に握り 、 時にひっつまみ ♪

今日は朝から盛岡観光デーでした!事務局主催のアクティビティの日だったので、ほか参加者の二人とも一緒に回ることができました。
まずはじめに、盛岡駅すぐそばにあるマリオス展望室に行きました。盛岡市内を360度一気に観ることができたのは初めてだったので、山と川の多さを再確認しました。駅からどちらも見られるなんて、カッコイイですよね!そして、駅に近く眺めもよくて、待ち合わせや休憩に便利そうな場所だなと思いました。

次に、料理家 橋本玲奈(はしもとれな)さんのお宅にお邪魔して、ミニお料理教室が開かれました!
岩手の郷土料理の一つであるひっつみ汁と、おにぎりを作るお手伝いをさせていただき、みんなで美味しいごはんをいただきました。テーブルには、ひっつみ汁やおにぎりをはじめ、きゅうりの漬物や枝豆、ナスの入った南蛮味噌、三陸のホヤを使った春巻きが並んでいました。どれもとても美味しかったです!ひっつみに初めて挑戦してみたのですが、誰でも楽しく作れそうで、さらにみんなでできたので、より楽しかったです。最後にはデザートまでいただいてしまいました。牛乳寒天とあんことブルーベリーのあんみつでした。盛岡や近郊のまちではブルーベリー狩りもできるとお聞きして、興味津々でした。是非やってみたいです。短い時間でしたが、モリモリ食べて力がついた気がします。ありがたいです。ご馳走様でした!!

午後は事務局の方と一緒に、盛岡市内のまち歩きに行きました。盛岡バスセンターにある「福田パン」や、紺屋町の通りの「ワインショップ・アッカトーネ539」という地元のワインショップに寄り道しながら行きました。ここのワインショップもそうですが、花巻駅でもエーデルワインさんのワインを見かけたので、改めて人気を実感しました。
紺屋町の通りにあるお店の一つ「ござ九・森九商店」では、手作りのほうきが売っていました。岩手県の各地でコキアという、ほうき作りに使うことのできる植物を見かけたので、それと関係があるのかな?と気になりました。
最後は盛岡八幡宮まで行きました。距離があったので、雨が降らなくて良かったです。ひょうたんが厄除けとして使われていたのですが、個人的にひょうたんが好きなので、テンションが上がりました(笑)盛岡市内は意外と観光できていなかったので、散策できて楽しかったです。また行ってみたいところの情報がたくさん増えました!

2023/08/19

【休日】 どしゃぶりの雨 … でも 、 ついてるかも ?

朝ご飯は、昨日の散策中に購入した「福田パン」のクッキー&クリーム味と、ブルーベリージュースをいただきました。パンはふわふわで、クリームもたっぷりでとても美味しかったです!想像よりも大きかったので、満足感がありました。
お昼からは、ちょうど事務局の近くにあるSTUDIO YELLOWというスタジオで、歌の練習をしました。3時間借りていたのですが、途中で疲れて少し寝てしまいました(笑)ワーホリ滞在中はしばらくホテルに宿泊しているので、久々に大きな声で歌えて楽しかったです。
その後、映画館近くの古着屋さんに行きました。見るだけの予定だったのですが、夏らしい色や素材の洋服を2点購入してしまいました。とってもお気に入りです。

15:00くらいから、盛岡駅の近くで「よ市」という岩手県の各地から出店しているマーケットが開催されているとお聞きしました。しかし、土砂降りになってきて、雷も凄かったので諦めました。。今日は開催されていたのでしょうか?とっても行ってみたかったです。

今日は盛岡から花巻に戻る予定でしたが、雷雨の影響で、盛岡駅から花巻駅までの在来線が全て止まってしまい、新幹線で到着した新花巻駅からタクシーで宿へ移動することになりました。タクシーは花巻にご実家のあるサラリーマンの方と、盛岡の男子高校生と、静岡から観光にきた女性と相乗りしました。タクシーを待っている間や、車内で運転手さんも含めて少しお喋りできたので、なんだかんだ楽しかったです。雨も止み始めていて、移動の途中では花巻市の「銀河モール」近くで行われている花火大会を、車内から観ることができました。移動に時間はかかってしまったけれど、逆についているのでは?、という気がします(笑)

2023/08/20

【休日】 岩手滞在最後の休日は 、 花巻 ・ 大迫で ♪

今日は、花巻駅から大迫まで移動しながら観光をしました。
まずはじめに、花巻駅近くの「Lit work place」というお店で朝ご飯を食べました。ベーグルは自分で組み合わせを選べて楽しめました。クラフトジンジャエールがとても美味しくて、ジンジャエールブームが到来しそうです。

花巻駅から石鳥谷駅に向かうホームで、貨物列車を見ました。初めて見たのでとても新鮮でした!
石鳥谷(いしどりや)に住む従業員の方に、大迫までの経由駅である石鳥谷駅の近くにある、道の駅石鳥谷をおすすめしていただいたのですが、電車が遅延してしまい行くことができませんでした。またリベンジしたいと思います。

大迫に到着後は、エーデルワインの系列のガラス体験工房「森のくに」を見に行きました。大きな作品から、コップやグラス、小さなアクセサリーまでたくさんの作品が販売されていました。体験できるプログラムもあったのですが、賑わっていて参加できなかったので残念でしたが、いろんな作品が見られて楽しかったです。
次にレストランベルンドルフへ行きました。カレーを注文したのですが、夏野菜がトッピングされていてとても美味しかったです。その他にも、エーデルワインさんのワインが提供されていました。売り場にいらっしゃるお客様にも、レストランで飲んだワインが欲しいとおっしゃる方がいらっしゃったので、食事と組み合わせて試飲できて良いなと思いました。

2023/08/21

お昼休憩は、草刈り機トークに耳を傾けて …

今日は久々の圃場作業でした。
1番最初に手入れを始めた、会社前の畑が午前中で終了したので、その後はいつもの休憩場所の研究所近くの畑に移動して作業を行いました。連日35℃近い暑さだったので、体力が奪われていきますが、畑一つ終わったときには達成感がありました。やはり水分補給は大事だなと、ひしひしと感じています。

移動した先では、地面から雑草が生い茂っていました。雑草は運転するタイプの草刈り機を使って大部分を刈り取ることができます。けれど、ブドウの木の真下は刈ることができないので、家庭で見るような、一人で持って扱うタイプの草刈り機を使用して刈っていく必要がありました。炎天下で重い草刈り機を持って、注意深く扱っていくのは体力と集中力が必要なので、大変そうでした。あまり草刈り機についてよく知らなかったのですが、休憩場所には草刈り機のカタログがあり、みなさん草刈り機トークをしていました。新鮮でおもしろかったです。
こちらの圃場では、上に伸びすぎた枝を切ったり、副梢(ふくしょう)を落としたりしました。そして、前の畑と同様に房を1つに絞ったり、肩を落として異常のある粒を取り除いたりしました。はじめは副梢がどれなのか、どこから切ったら良いのかわからず、恐る恐るだったのであまり切り落とせませんでした。でも作業をしているうちにできるようになり、高い位置の枝を落とすために、追って作業をしていた従業員の方に「さっきまでと全然違うね!」と言われました。なんだか嬉しかったです。コツを掴めてきたので明日も頑張りたいと思います!

2023/08/22

Before 、 Afterをご覧ください ! ※写真2 、 3 枚目

圃場作業6日目です。
副梢を落とすと葉っぱが減り、隙間ができてスッキリとするのがとても楽しくて密かにやる気に満ちて出勤しました。ですが、葉っぱが減ると日差しが強くなることが辛かったです(笑)
手入れ前と手入れ後では向こう側の見晴らしが全然違うので、風通しや、葉の日当りに直結するなと感じました。落とした枝を見ていると、ブドウの実や葉っぱの成り立ちが少し見えてきました。収穫予定の実はもう既に大きく立派に実っているので、このように伸びすぎた枝先で観察できておもしろかったです。花や、開く前の閉じた葉も見ることができました!
業務終了後には、ここ大迫にあるハヤチネフーズさんの「飲むヨーグルト」を買ってみました。酸味のあるヨーグルトの味だけではなく、しっかりと濃厚な牛乳の旨味も感じられてとても美味しかったです。牛乳好きな妹へのお土産に購入しました。

2023/08/23

このブドウが 、 未来のワインに 。 思いを馳せて …

圃場作業7日目です。
今日はすごく良く色付いたブドウを見かけました。まだまだ全然暑い日が続いていますが、もうすぐ9月なのだなと感じました。収穫やワインの仕込み時期にはいられないので、とても残念です。来年に工場見学に行ってみようかなと考えております、、。
前の畑と違い、自分の身長より上の枝から、腰の位置くらいの実まで手入れをしているので、いつの間にか上から下まで全身運動になっていました(笑)今日は、伸びてほしい方向に正しく、すごく力強いつるが巻き付いている木を見つけてなんだか感心してしまいました。

最近では、滞在先であるホテルの方とも仲良くなってきて、朝ご飯や出勤前、お昼にお喋りをしています。朝ご飯もいつもたくさんいただいいて、1番の熱中症対策になっている気がします(笑)
明日は圃場作業最終日なので、一段と頑張りたいと思います!

2023/08/24

実りあるブドウに囲まれた 、 圃場最後の日

今日は圃場作業8日目、圃場作業最後の日でした。
従業員の方から、「ビニールの中に入ると、切る枝が見えやすい」とアドバイスをいただいたので、挑戦してみました。しかし、ビニール内に熱がこもって暑いので、要注意だそうです。中に入ってみると、外から見るブドウの枝とは方向が変わっておもしろかったです。
休憩時間には、圃場作業が最終日ということで、研究所の生食用の畑を案内していただきました。
ハートの形のブドウや、クリスタルのような透明感のあるブドウ、おもちゃのように、一粒が直結2cm程あるブドウ等、見たことのないブドウばかりで楽しかったです!帰りには、「お土産として持っていって!」と、シャインマスカットをいただきました。とても嬉しかったです。
最後に、圃場で一緒に作業をしたみなさんにご挨拶をしました。短い期間でしたが、とてもお世話になったので、寂しい気持ちになりました。今度は、私の地元のフルーツを持ってお礼に行きたいと思います。

退勤の際に、売り場でお世話になった従業員の方とお喋りをして、挨拶をすることができました。せっかく仲良くなれてもすぐにお別れになってしまうので悲しいです。エーデルワインさんはおおはさまワイン祭りに参加していたり、前日祭を開催しているとお聞きしたので、来年は行ってみたいと思います。またお会いできるのが楽しみです!

2023/08/25

最終日は、売り場でラッピング技術を学ぶ !

今日はあっという間の岩手滞在、そしてお仕事の最終日でした。
お昼過ぎには退勤ということで、汗をかきすぎないようにとのご厚意で、再び売り場での勤務でした。
今日は商品のラッピングを教えていただくことができました。傍目で楽しそうだなと思っていたので、実際にやってみることができて嬉しかったです。しかしながら、なかなか難しくて苦戦しました。少なくともあと10回は練習しないとできなさそうです(笑)売り場での勤務は数日でしたが、できることが毎日のように増えていって、実りのある時間だったと思います。お話も楽しくてとてもあっという間でした。
帰り際には、お世話になった受入先のみなさんにご挨拶をして回りました。初日から、たくさんの方にお世話になって、たくさん学ぶことができました。はじめはブドウや微生物に興味があるという些細なきっかけではありましたが、本当に来て良かったと思いました。

帰りは新花巻駅まで、予定ではバスで移動するつもりだったのですが、従業員の方々がわざわざ送ってくださるということでお昼も一緒に食べて、送っていただきました。まだしっかりとご挨拶ができていなかったので、最終日にしてお昼を食べながらたくさんお喋りできて楽しかったです!お二方とも楽器や歌が好きだったということで、共通の趣味の話もできて嬉しくなりました。
新幹線に乗車する際に、改札の前では、ホテルのスタッフさんと、そのお孫さんに偶然お会いしました。なんと同じ新幹線ということで、とても驚きました!最後の最後にお会いできて良かったです。

お問合せ

いわてふるさとワーキングホリデー事務局・
盛岡市ふるさとワーキングホリデー事務局

〒020-0024
岩手県盛岡市菜園1-12-18
盛岡菜園センタービル5階 ジョブカフェいわて内

電話でお問合せ平日10時〜18時

019-621-1171

ACCESS

〒020-0024
岩手県盛岡市菜園1-12-18 盛岡菜園センタービル5階

※無料駐車場・指定駐車場はございません。
公共交通機関をご利用いただくか、お車でお越しの際は、お近くの有料駐車場をご利用ください。

[バス]
・「映画館通り」徒歩1分
・「菜園川徳前」徒歩2分

※盛岡駅からのアクセスには「盛岡都心循環バス でんでんむし 左回り」の「菜園川徳前」が便利です

[徒歩] 盛岡駅より15分

[タクシー] 盛岡駅より5分

  • 写真:ビル外見
  • 写真:ビル正面
  • 写真:1階
  • 写真:5階
  • 写真:ビル内装

首都圏でのご相談

首都圏でのご相談を希望される場合は次の窓口をご利用ください

東京・銀座

岩手県U・Iターンセンター

東京都中央区銀座5-15-1 南海東京ビル1階
いわて銀河プラザ内

月曜~土曜 10時半~17時 ※日曜・祝日・年末年始は休み

東京・有楽町

いわて暮らしサポートセンター

東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館8階
ふるさと回帰支援センター内

火曜~日曜 10時~18時 ※月曜・祝日・その他指定日休み