ワーホリ!いわて|ワーク&ステイ PROGRAM

実施レポート

[2023夏]株式会社コミュニティスケープ

K.Iさん

将来の暮らし方、働き方に、新しい価値観を見出せたワーホリでした。

K.Iさん

K.Iさん

滞在期間 2023/9/11~2023/9/22

今年の春休みに、宮城県気仙沼市のワーキングホリデーに参加したことをきっかけに、”東北”に興味を持ち、今回は盛岡市での参加を決めました。

今回は、公園などの計画を行うコミュニティスケープ様で、CAD作業や資料作りをさせていただきました。沿岸部の大槌(おおつち)町の追悼公園の打ち合わせに参加させていただいたり、学生のインターンの方やアルバイトの方とお話ししたり、この機会をいただいたからこそできる経験が多くできました。
大学で専攻していることに重なり、これからの学びや将来につながる8日間の勤務となりました。コミュニティスケープの皆さんには、お忙しい中親切にご指導いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。

初めての盛岡市での生活は、とても新鮮で毎日新しい発見がありました。盛岡は活気と落ち着きがある街だと感じます。駅前には雑貨店や飲食店が並び、活気がある一方で、少し離れると喫茶店が点在していて、歩くのが楽しかったです。私は甘いものが好きなので、休みの日に喫茶店に行ったり、出勤前に「福田パン」でコッペパンを買って行ったりしていました。滞在中のお昼や朝は、よくこちらのコッペパンを食べていたのですが、個人的にはスイートポテトがとても美味しかったです。
毎週土曜日に開催されている盛岡名物の路上市「よ市」は、普段と違う賑やかさがあり、特別感を味わえました。
私が滞在した9月中旬の10日間で気温はぐっと下がり、肌寒かったのですが、大阪に戻るとまだ30度を超える夏日で、盛岡で一足早く秋を感じることとなりました。

最後にはなりますが、盛岡での生活で経験したライフスタイルを一つの選択肢として、大学での学びを深めていきたいと思います。このような機会をくださり、ありがとうございました。

\受入企業から/
時間に余裕をもって出社していたので、就業時間開始時に働く準備がしっかりできていました。当たり前のことに感じるかもしれませんが、その心構えは今後も必ず活きますので続けていけると良いと思います。
仕事はとても真面目に丁寧に、社員とコミュニケーションを取りながら進めていただきましたし、実際の業務の他に、電話の取次ぎやお茶の準備等もしていただきました。
様々な場面でお力添えいただき、誠にありがとうございました。

\事務局から/
「盛岡での生活で経験したライフスタイルを一つの選択肢として…」という言葉を聞けたことは、岩手のワーホリを通して、K.Iさんに新しい暮らしの価値観が生まれたのだと思うと、何よりも嬉しい気持ちでいっぱいです。
仕事という点では、関わる組織それぞれの立ち位置や役割を学べたことは、大学を飛び出して、”働く”という体験に触れられたからこそ、(7時間勤務の大変さも含め)将来を見据えたインプットができた貴重な場となりましたね。
ランニングをする!と思い立ったら、知らぬ街でもすぐ走り出してしまうような行動力の持ち主であるK.Iさん、今度は岩手・盛岡にふらっと来ました!なんていうご連絡をお待ちしていますね♪

2023/09/11

【アクティビティ】 始発で大阪を出発し 、交流会に参加 !

始発に乗って、大阪を出発。飛行機の席に着くとすぐに眠たくなり、起きるとちょうど仙台空港に着陸するところでした。盛岡に着いたのは、お昼過ぎでした。

初日の今日は、事務局主催の交流会で、同じくワーホリで先に来ている大学生の4人と事務局の方と「大同苑」で合流し、お話をしました。私が注文したのは、ミニ焼肉丼と、半冷麺。最初に衝撃を受けたのは、冷麺にスイカが入っていること。スイカはフルーツ、という感覚が狂いました(笑)。しかも、辛いスープに浸ったスイカを最後に食べるらしく、不思議な食文化だと感じました。盛岡冷麺は、フルーツが入っているのがデフォルトで、季節によってりんごや梨になるそうです。
そういえば、盛岡発祥の「びっくりドンキー」には、ハンバーグの上にパイナップルが乗っているメニューが昔からあります。私は怖くて食べたことがありませんが(笑)、岩手県出身のワーホリ参加者の方は、好んで食べるそうです。それほど、フルーツとの組み合わせは、岩手の方々に違和感なく受け入れられていると、彼が話してくれました。

お昼ご飯を済ませた後は、喫茶店が多くあるという肴(さかな)町に行き、「肴町48」という喫茶店でお茶をしました。盛岡には喫茶店文化が根強く残っているそうで、甘いものに目がない私にうってつけの街です。そこで調べてみると、知らなかったレトロな喫茶店がたくさんあり、行きたいお店がまた増えてしまいました。行きたいお店と言えば、外せないのがわんこそばです。帰るまでに絶対に挑戦したい。さすがに1人では、、、と思っていますが、地元の方はわざわざわんこそばを注文しないようで、難しいところです(笑)。

ワーホリ参加者の方と解散して事務局でガイダンスを受けた後、盛岡という星でBASE STATIONにある「Cyg art gallery(シグアートギャラリー)」へ向かいました。ここでは、時期ごとに異なるアートが展示されている他、盛岡の情報発信や交流が行われています。ミクロな視点から盛岡を知ることができる貴重な場所だと感じました。

私が今回の滞在で大事にしたいことは、日常の中の非日常を体験することです。
例えば、ご飯を食べて仕事をするという、ある程度決まったリズムの中で、普段ならできないような、初めて出会う人との交流や、自己表現のきっかけをつくっていきたいと考えています。そこで今日は早速、普段はしないランニングをしてみることにしました。北上川沿いを走ろうとしていましたが、道がよくわからず、結局車道沿いを5キロほど走っていました。知らない街を走るのはあっという間で楽しかったです。完全にキャパオーバーしてしまったので、きっと明日は筋肉痛です(笑)。

今日からお世話になるのは熊ヶ井(くまがい)旅館さんです。すごく快適に、日誌を書いて過ごしています。食堂もあるそうなので、明日利用してみようと思っています。気づいたら長文になっていました(笑)。明日から就労が始まります。楽しみです。

2023/09/12

4ヶ月越し ! 念願の、わたしのワーホリが始まりました。

ついに勤務が始まりました。
4か月くらい前に参加を決めましたが、意外にもあっという間で不思議な感じがします。

盛岡に来たら、有名な「福田パン」のコッペパンを食べたいと思っていたのですが、今日は定休日だったので、「ミッシェル」というパン屋さんでお昼用のパンを買い、職場に向かいました。こちらのレモンロールもすごくおいしかったです。福田パンには明日リベンジしようと思います。

今日からコミュニティスケープさんで9時から17時まで働きます。山形の大学の学生や、地元の岩手大学からインターンで来ている学生の皆さんと一緒に作業をしました。
今日は、東京都区営の公園の再整備に関わる、計画書の作成のお手伝いをしました。VectorworksというCADソフトを使い、遊具の配置変更や、着彩をしました。私の大学では、AutoCADを使うので、使い勝手の違いにはじめは苦戦しましたが、1日を通して、苦手意識のあったCADへの抵抗が少し減ったように感じます。大学の設計の授業では、理想像で進めがちですが、実際の依頼には、実現させるために、意見のすり合わせが必要な部分もあり、勉強になる発見が多くありました。お昼休みには、O社長と、社員の方と、学生のみなさんとバレーボールをしました。デスクワークが続く中、いい気分転換になり楽しかったです。7時間の勤務は想像していたよりも疲れてしまいましたが、ワクワクした1日でした。

退勤後は、IGRいわて銀河鉄道に乗って、インターンで来ている学生のお二人と、盛岡駅前にある「ももどり駅前食堂」へ行きました。ここは、InstagramやTikTokでスタッフの方が盛んに情報発信をしているようで、私も時々見かけたことがありました。気持ちの良い接客と、おいしい料理が素敵でした。インターンで来ているお二人は1つ上ですが、気さくな方々で、大学の話はもちろん、ガールズトーク(笑)など、他愛のない話もできて嬉しかったです。

今日はお昼過ぎから雨が降り始め、ランニングができなかったので、明日、早めに起きてランニングに出かけようと思います。

2023/09/13

大槌町にて、 設計した”後”についても考えてみた

昨日の日誌に書いたとおり、朝早めに起きて20分ほど走りました。一昨日のランニングの筋肉痛で体と気持ちが重かったですが、日誌に書くと義務感が出るので良いかもしれません(笑)。

出勤する前に、「福田パン」に寄りました。50種類以上のトッピングと100種類以上の組み合わせがある、コッペパンのお店です。その場で塗って包んでくれるシステムです。5分ほど悩んだ結果、甘党の私は一番人気のあんバターと、スイートポテト&ホイップを選びました。想像以上に大きくて、今日のお昼用に買いましたが、明日の朝ごはんとお昼ごはんになりそうです。
 
今日は、大槌町に新設する追悼公園の打ち合わせに同行させてもらいました。大槌町は、盛岡市から車で2時間ほどかかる沿岸部にあり、東日本大震災では人口の約8%の1,000人以上の方が犠牲になりました。新しい町並みや手つかずの更地に、まだ震災の面影を感じます。大槌町に着くと、ちょうどお昼だったので、「末広食堂」で1.5合ほどあるチャーハンをいただきました。街中華という感じでおいしかったです。

工事関係者が集まる1回目の打ち合わせは、大槌町役場で行われました。元々の町役場は津波で流されてしまったため、現在は改修した小学校を町役場として使っているそうです。
追悼公園には、犠牲になった方々の芳名板と、献花台が設置されます。街の象徴でもある蓬莱(ほうらい)島の灯台と、高台を結ぶ直線を軸に設計されました。内容が難しかったので、正直全てを理解することはできていませんが、建設コンサルタントは、町役場の要求や工事現場の細かな指摘にも対応しなければならない、難しい立場だと感じました。大学では、設計以降のことを学ぶ機会は少ないので、とても貴重な経験でした。完成したら、足を運んでみたいです。

帰りの車に乗っていると、かわいい小さな鹿を発見しました。車を降りて数メートルまで近づいてみましたが、一切逃げないほど人慣れしていました。ちなみに、大槌町はジビエ料理に力を入れているそうです、、、
そのあと、お隣の釜石市の市民体育館と学校に寄っていただきました。震災を機に新築された建物で、同じ建築事務所が設計されているそうです。直線が美しい建物でした。東北地方には、津波で建物が流されてしまった分、現代的な建物が多くあり、とても勉強になります。

今日は、職員の方と大学の話や地元の話ができて楽しかったです。
まだ盛岡にきて3日目ですが、毎日違う1日を過ごすことができるのがうれしいです。

2023/09/14

職場のみなさんと、 仕事 "以外" での交流の場も♪

今日は、一昨日に引き続き、再整備する東京の公園の撤去遊具の図面を作成しました。曲線コマンドや、オフセットコマンドをうまく使って仕上げていく地道な作業でした。大学での製図では、家具や車はテンプレートを使うことが多いので、絵を描くのに近いCADの操作が新鮮で面白かったです。毎日布団に入った瞬間に寝付いてしまうほど、慣れない作業に疲れもありますが、それ以上に新しいことへのワクワクを感じます。

今日のお昼ご飯には、昨日買った福田パンのあんバターのコッペパンを食べました。1番人気の理由が分かるおいしさでした。かなり満腹感があり、午後に睡魔が襲ってきたので、甘い系は私のランチには向いていないようです(笑)。ですが、帰るまでにあと2回は行きたいです。

今日は、夜にインターン生のために食事会を開いていただきました。「Otto」というイタリアン料理のお店で、ピザやパスタをいただきました。職員の方とは仕事以外の話をする機会があまりなかったので、知らない一面を知ることができて楽しかったです。また、同世代のインターン生の方ともたくさん話すことができ、うれしかったです。今日も楽しい1日でした。

2023/09/15

"シゴト目線"を持ちながら、盛岡市内を巡りました。

今日は東京の公園に関わる図面の微調整を行いました。
図面は、中心線や寸法の表示まで、正確にわかりやすく仕上げる必要があります。その上で、こういった確認作業は欠かせないのだと思います。CADでは図面の縮尺に注意しなければならないのですが、他の図面からコピーすると狂いやすいので、計算して縮尺を合わせる作業をしました。CADで作った図面を印刷するときに、縮尺の設定でよく苦戦していたので、今回しっかり知ることができてよかったです。

今日のお昼ご飯は2回目の「福田パン」です。昨日の反省から、甘党の私には苦渋の決断ですが(笑)、照り焼きチキンにごぼうサラダトッピングにしました。これは、初日に盛岡という星でBASE STATIONで見た雑誌で紹介されていた組み合わせで、もちろんとても美味しかったです。

午後からは、山形の大学のインターン生のお二人と一緒に、保護庭園「一ノ倉邸邸(いちのくらてい)」に連れて行っていただきました。途中、鉈屋(なたや)町の辺りを通ったのですが、今日は「盛岡秋祭り・八幡宮例大祭2023」ということで、偶然山車を観ることかできました。(後から知ったのですが、近くに納屋があったみたいです。)想像以上に立派で、元気な子供たちが印象的でした。このあたりは、綺麗な町家が並んでいてとても面白いです。盛岡は岩手山からの地下水に富んでいるそうで、歩いていると、地域共同の水場や井戸をいくつか見つけました。「大慈(だいじ)清水」という水場は、上から、飲料水、米とぎ、食器洗い場、足洗い場と分かれていて、今でも地元の方が大切に使っています。

そのあと、松ぼっくりというお店でジェラートを食べました。連日パソコン作業をしていた私は、目の疲労回復に効果があるという謳い文句にひかれて、ラムレーズンと悩んだ結果、「アロニア」を選んでみました。アロニアは、盛岡市がブランド化を推進しているベリー系の果実だそうです。少し回復した気がします(笑)。
寄り道をたくさんしたあと、個展が開かれている一ノ倉邸に向かいました。漫画チックに東北弁とおばあちゃんの絵が描かれている作品が印象に残りました。盛岡にいると、方言はあまり感じないのですが、やはり、地域や年代によって違うそうです。山形と福島出身のお二人が、ネイティブな発音を教えてくれました。いつか使ってみます(笑)。
インターンで来ているお二人は、今日で最後でした。たくさん声をかけていただいて、感謝でいっぱいです。盛岡に来て、一番長く一緒に過ごしていたので、来週から寂しくなってしまいます。
 
そして、退勤後は、今日ワーホリ最終日を終えたA.Kちゃんと、盛岡秋まつりに向かいました。人の多さと熱気に圧倒されましたが、夜の山車はお昼に見た山車と雰囲気がまた違い、とても面白かったです。

明日は、盛岡の喫茶店巡りをしようかなと思います。

2023/09/16

【休日】 歩いて、食べて、盛岡カルチャーに触れて

今日は、ひたすら歩いて盛岡の街を巡りました。
今日の盛岡は、秋を感じる穏やかで過ごしやすい天気で、街歩きにぴったりな日でした。数日前に見た天気予報では雨でしたが、今のところ天候に恵まれています。今日まで秋まつりなので、どこからかお囃子や掛け声が聞こえてきたり、外国の観光客の方をよく見かけたり、いつもよりも賑やかなのかな?と感じました。

まず初めに訪れたのは、ティーハウスリーベです。盛岡は喫茶店の激戦区で、その中でもよく取り上げられるお店です。私は、ナッツミルクティーとコーヒーゼリーパフェをいただきました。王道のビジュアルと味で、レトロな雰囲気がとても素敵でした。加えて、お財布に優しいのも盛岡の喫茶店に惹かれるポイントです。

次に向かったのは、岩手銀行赤レンガ館です。目をひく赤レンガの建物は、東京駅を手掛けた辰野金吾さんの設計だそうです。
中では、午後に開催されるクラシックの演奏会のリハーサルが行われていて、一足早く演奏を楽しむことができました。
続いて訪れたのは、もりおか歴史文化館です。盛岡の歴史の展示だけでなく、「罪と罰」という企画展が開かれていました。江戸時代の犯罪事情や資料が展示されていたのですが、こちらの企画展も意外にも面白く、つい長居してしまいました。

今日のお昼ご飯は、宿泊している熊ヶ井旅館の食堂を利用してみることにしました。唐揚げ定食を注文したのですが、ボリューミーでとても美味しかったです。今日はあと2、3軒喫茶店をはしごしようと思っていたのですが、ここで胃袋が限界になりました(笑)。思えば、カフェやチェーンの飲食店は一人でよく利用するのですが、こういったところに一人で入ったことはなかったので少し緊張しました。

次に訪れたのは、盛岡市の保護庭園・景観重要建造物として、また庭園は国の登録記念物に指定されている「南昌荘(なんしょうそう)」です。映画「3月のライオン」のシーンにも登場したことのある、歴史的な名園です。私は、日本住宅の独特でどこか懐かしいあの匂いが好きです。秋になると、紅葉も楽しめるそうです。

歩いていると、胃袋に余裕が出てきたので、羅針盤という喫茶店に入りました。薄暗くて静かな雰囲気が最高でした。ここは、コーヒーだけでなく、ホットチョコレートも豊富にあります。私は「果香」というホットチョコレートを選びました。木苺のような酸味が特徴で、とても美味しかったです。
続いて、材木町のよ市に向かいました。毎週土曜日の午後に、通りに屋台が並びます。お惣菜や海鮮だけでなく、コーヒーや和洋菓子、雑貨まで幅広いジャンルのお店があり、歩いているだけで楽しかったです。今日は、気づけば14キロ弱歩いていました。盛岡で過ごすのもあと数日と思うと、何だか寂しくなってきました。

2023/09/19

岩手を拠点に、 全国と繋がっている仕事のやりがい

今日は、朝方に地震がありました。それほど大きくはなかったですが、突然の揺れにとても驚き、怖かったです。
今日から盛岡で過ごす残り4日間は、コミュニティスケープさんのオフィス内で働きます。
午前中は、青森県弘前市の病院前の広場の整備計画のお手伝いをさせてもらいました。敷地周辺の買い物施設や、観光名所を調べ、地図にプロットする作業をしました。先日青森に行く機会があったのですが、調べていると弘前のおもしろそうな場所をたくさん知り、また行きたくなってしまいました。

午後からは、zoomで行われた、神奈川県川崎市の公園開発の打ち合わせに参加させていただきました。先週の大槌町での打ち合わせでも感じたように、様々な立場の中で、意見をすり合わせ、1つのものを完成させるという過程は想像以上に大変なのだと思います。大学生の今、こうして現場を知る機会をいただけて良かったです。
そのあとには、先週に続いて、東京の公園の図面の縮尺調整を行いました。正確さが求められる細かな作業が続きました。

退勤後は、初日におすすめしてもらった「白龍」という、じゃじゃ麺のお店に行きました。私は、盛岡に来て初めてじゃじゃ麺という食べ物を知ったのですが、盛岡では、わんこそばと冷麺と並び盛岡三大麺と呼ばれるほど、当たり前にあるようです。味噌を麺と混ぜて食べ進め、酢で味変をするとおいしかったです。締めには、一口残した麺に、溶き卵とゆで汁を入れてもらう「ちいたんたん」というスープをいただきました。通の方たちが「ちいたん」と略していて、何だか可愛かったです(笑)。
盛岡にはたくさんおいしいものがあるので、時間と胃袋が許す限り、楽しもうと思います。

2023/09/20

疲れがどっと…、 働く大変さも実感した1日でした。

朝や夜は肌寒くなり、秋の始まりを感じます。
今日は、昨日に引き続き、東京の公園の図面の修正を行いました。
午後は、資料の作成や北海道の道の駅の駐車場や売り上げを調べる作業をしました。
今日は、連日のデスクワークや生活の疲れが出てしまい、退勤した後は、そのまま帰りました。早めに寝て、明日も頑張ろうと思います。

2023/09/21

えっ!? 退勤後にスーパーで見た、ヨーグルトの姿とは …

今日は、朝から雨が降り続き、涼しいどころか、半袖では過ごせないほど寒い一日でした。
今日は、Excelを使い、表を作成したり、北海道の別海町に整備する公園の下調べをしたりしました。チャットGPTが調べた情報を精査したのですが、間違っている部分の方が多く、やはり完全に信用してはいけないと思いました。別海町の計画では、同じ機能を持った施設の相場を調べ、収益の見込みを立てる作業をしました。大学では、こうしたところまで詰めることはないのでとても勉強になります。

今日は、帰りにスーパーに寄ったのですが、ヨーグルトをジップロック(アルミパウチ)に詰めた売り方に少しびっくりしました。最初何が売られているのか分かりませんでした(笑)。本当は食べてみたかったのですが、量が多いので断念しました。まだまだ盛岡を開拓できそうです。
盛岡で過ごすのもあと1日です。最後まで頑張りたいと思います。

2023/09/22

"完成形" をイメージしながら 、模型作りに没頭 !

今日は、最後の出勤でした。
午前中は、神奈川県川崎市の生田緑地の植物の調査をしました。調べてみると、知らない植物や花ばかりで、面白かったです。
午後は、川崎の公園に計画している、竹製アーケードの模型を作りました。今日からアルバイトで来ている、地元の学生さんと一緒に作業をしました。透明なチューブを緑色のペンで塗り、中に針金を通すことで、竹を再現しました。大学でも模型を作るのですが、私はこうして少し工夫を凝らす作業が好きです。今日はアルバイトの学生さんと一緒に雑談しながら作業できたのですごく楽しかったです。この2週間、大学では経験できない現場を知ることができ、濃い時間を過ごすことができたと思います。

退勤後は、帰りの電車まで1時間ほどあったので、最後に盛岡冷麺を食べました。来た時には付け合わせがスイカだったのが、今日は梨に変わっていて季節の変化を感じました。結局、わんこそばはできなかったので、次に盛岡に来る時の楽しみにしておきます(笑)。

お問合せ

いわてふるさとワーキングホリデー事務局・
盛岡市ふるさとワーキングホリデー事務局

〒020-0024
岩手県盛岡市菜園1-12-18
盛岡菜園センタービル5階 ジョブカフェいわて内

電話でお問合せ平日10時〜18時

019-621-1171

ACCESS

〒020-0024
岩手県盛岡市菜園1-12-18 盛岡菜園センタービル5階

※無料駐車場・指定駐車場はございません。
公共交通機関をご利用いただくか、お車でお越しの際は、お近くの有料駐車場をご利用ください。

[バス]
・「映画館通り」徒歩1分
・「菜園川徳前」徒歩2分

※盛岡駅からのアクセスには「盛岡都心循環バス でんでんむし 左回り」の「菜園川徳前」が便利です

[徒歩] 盛岡駅より15分

[タクシー] 盛岡駅より5分

  • 写真:ビル外見
  • 写真:ビル正面
  • 写真:1階
  • 写真:5階
  • 写真:ビル内装

首都圏でのご相談

首都圏でのご相談を希望される場合は次の窓口をご利用ください

東京・銀座

岩手県U・Iターンセンター

東京都中央区銀座5-15-1 南海東京ビル1階
いわて銀河プラザ内

月曜~土曜 10時半~17時 ※日曜・祝日・年末年始は休み

東京・有楽町

いわて暮らしサポートセンター

東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館8階
ふるさと回帰支援センター内

火曜~日曜 10時~18時 ※月曜・祝日・その他指定日休み