ワーホリ!いわて|ワーク&ステイ PROGRAM

実施レポート

[2023秋]農事組合法人となん

R.Tさん

人の温かさ、 夢の実現に繋がる多くのヒントを得られた盛岡ワーホリ !

R.Tさん

R.Tさん

滞在期間 2023/11/13~2023/11/24

盛岡市の南にある、旧都南村の地域で活動している営農組織「農事組合法人となん」さんで働かせていただきました。
農繁期にお仕事ができれば、今回よりも貢献できたと思うのですが、この時期を希望した自分の「わがまま」と、経営者を目指しているという自分の「夢」のために、農作業以外の仕事や経営者向けの説明会をたくさん設けてくださったおかげで、本当に充実した日々を送ることができました。
初めてワーホリに参加し、そして初めて訪れた地での長期滞在だったので不安もありましたが、受入先の皆さんから感じた「温かさ・気遣い・おもてなし」のおかげで、本当に毎日が楽しかったです!
「見返りを求めない無償の優しさ」を与えてくれた受入先の皆さんには、感謝の言葉しかありません。
本当にありがとうございました!また必ず遊びに行きます!!

休日は、岩手の魅力にたくさん触れましたが、あまりの魅力の多さに驚かされてばかりいました。「ソウルフードや地元ならではの美味しい料理の豊富さ」、「歴史ある観光地」、「有名な詩人が愛した場所」、「美しい自然」など、挙げたらキリがないですが、たくさんの魅力に出会うことができました。
何よりも素晴らしいと感じたことは、地元の方におすすめのお店や観光地を尋ねると何個も出てきたことで、それだけ魅力が詰まっている場所に住んでいることは誇りに思えますし、とても羨ましく思いました。
全国に伝わりきれていない岩手の魅力がまだまだたくさんあると思うので、いろんな人に伝えていきたいと思います!

この12日間で、岩手のことが本当に大好きになりました。
それは、「観光地や食べ物の魅力」もそうですが、何よりも「人の温かさ」が大好きにさせてくれました。
ワーホリで感じる魅力は人それぞれだと思いますが、僕にとってのワーホリの魅力は「普通の観光では絶対に味わえない、その土地に住んでいる人の温かさを感じられること」だと思います。
おこがましいかもしれませんが、第2の故郷として感じさせてくれた受入先の皆さんには感謝しかありません。
たくさんの「温かさ・気遣い・おもてなし」を与えてくれて、本当にありがとうございました。最高な2週間でした。

\受入企業から/
作業の要領を比較的早く覚え、積極的に行っており、質問等も多く、積極的な姿勢が印象的でした。
社会人経験があり、基本的な態度は何ら問題なく、当方の職員ともコミュニケーションをよくとっていました。
R.Tさんの今後の進路の参考になっていれば幸いです。

\事務局から/
真夏の収穫最盛期とは違い、晩秋のご参加となりましたが、まさに11月は絶好のタイミングでしたね。
大変ありがたいことに、様々な団体や地域の方と関われるような研修会の機会を多くいただき、将来独立する際のヒントをたくさん得られたことと思います。R.Tさんの、”チャンスがあれば、それを最大限に自分のものに落とし込みたい”という積極性、貪欲さには、独立への本気度がまざまざと感じられるようでした。
これから将来の夢に向かって邁進されていかれることを、ここ岩手より応援しております!

2023/11/13

ついに来た ! 初岩手県、 初盛岡市の初日 !

前日の夜22時50分に新宿駅を出発した夜行バスに乗り、翌日の朝6時に盛岡駅に到着しました。

11時からのガイダンスまで時間があったので、事前に調べていた「銭湯KANANSPA」の朝風呂に入ってゆっくりしました。お風呂にはサウナと外気浴のスペースも完備され、休憩所にはゆったりとした空間にジャズが流れており、夜行バスの疲れをしっかり癒すことができました!

11時に事務局の方と初めて対面でお会いしました。最初は緊張しましたが、雑談も交えながら明るく迎え入れてくれたおかげで、リラックスしながら話を聞くことができました。このとき、最終日に自分の成果をお伝えできるように、何事にも積極的にチャレンジしていくことを決心しました!何かを得られた自分に出会うことが楽しみです。

その後、宿泊先である「熊ヶ井(くまがい)旅館」に事務局から歩いて向かいました。古風な雰囲気からは、まるでおばあちゃんの家に来たような安心感があり、コーヒーマシンや部屋の暖房機器など過ごしやすくするための設備もしっかり整っていたので、慣れない土地での生活に、ほっと一息させてくれる最高の場所でした。1階にはおしゃれなレストランもあるので、1度はお邪魔してみようと思います!

この日の夜は、盛岡で必ず体験したいと思っていた「わんこそば」を訪問1日目から体験しました。今回は、わんこそばで有名な「東家(あずまや) 本店」に行ったのですが、平日の月曜日にも関わらず、予約をしていた観光客が割といたので、平日を選んで正解でした。2階の席に案内され、東京都から観光に来ていた女性2人とわんこそばにチャレンジすることになりました。平均が男性60杯、女性40杯と言われている中、女性2人は60杯と101杯というすごい記録を出しており、僕自身も120杯食べることができました!
1人では成し得なかった記録だったので、いい人達に巡り会うことができました。地元の人が言うには、かつ丼が絶品だと言うことなので、後日食べに行ってみようと思います!

2023/11/14

今日から、となんさんでのワーホリが始まりました 。

農事組合法人となんさんの職場体験初日!
午前中は、広島修道大学の黒阪健吾准教授による「農地交換システムを活用した農地集約事業に係る説明会」に参加させていただきました。内容としては、点在している農地をマッチング理論によって交換し、農地を集約・集積することで、農業所得の向上を目指すというものでした。説明会の最後に設けられた質問タイムでは、農業の課題をシステムから得られた数字を利用して効率よく解決していきたい専門家と、数字だけでは測れない部分はあると感じる農家の考えを聞く貴重な機会に参加させていただきました。これからの農業の課題はたくさんあると思いますが、なんとかしたい気持ちは同じですから、まずは目的を明確化し、お互いに寄り添わなきゃいけないところをお互いが理解しながら進めていかないと解決していくことは難しいと感じました。

午後は、明日から収穫のお手伝いをするりんご農園の下見に行きました。事務所から車で走らせて約10分のところでしたが、風が冷たく、さらに気温が低く感じました。そこでは、フジという品種を育てていて、パリパリした食感が特徴みたいですが、今年は変則的な気候だったこともあり、もさっとした食感になってしまったそうです。しかし、実際に採れたてのりんごをいただきましたが、僕には違いが分からず、素人な僕でも普段食べているものよりも甘くてパリパリしていて美味しく感じました。そこには、美味しいものを作りたいと思うプロとしての意識を感じましたし、このような農家達の日頃の努力があるからこそ、当たり前のように美味しい作物が食べられているんだと現場を通して改めて実感しました。

そして、この日の最後に農地管理契約を交わした農地の下見をしました。地主さんが体調を崩してしまい、雑草の手入れができないまま時間が経ってしまった農地で、雑草や農作業の道具が置かれたままになっていました。草刈りや掃除をして手入れすることで、地主さん、もしくは農地を借りたい人に貸せる状態にするそうです。そのために、「草刈りをしてもいい正確な場所はどこか」「かかる人数と費用はどれくらいか」「整地が必要なところはあるか」「なんの道具を必要とするか」など、当日の手入れをスムーズに進めるために、いろんな観点を踏まえた上で段取りを決める大事な作業を見学させていただきました。農業の世代交代が問題視されている中で、使わなくなった農地を生かして次の人へ引き継ぐという、農作物の供給を維持していく上で重要な役割を担っている人達がいることを知りました。

2023/11/15

本格的に仕事開始 ! 下見したりんご農園の収穫へ

今日の午前中は、りんごの収穫と選果をしました。りんごの頭についているツルを残さないと商品価値が下がってしまうので、教えてもらったコツを使って気をつけながら収穫しました。当日までに用意するように言われていた「木の枝から頭と顔を守るためのつば付きの帽子」と「りんごについた朝露の冷たさから守る防水の手袋」があったおかげで、安全に苦労することなく収穫することができました。
後半は、収穫したりんごの選果をしました。「ツルの有無」「大きさ」「傷」「色」「ツル割れ」など、いくつかのポイントを確認して選別し、きれいなものを木箱に入れて農協の選果場へ出荷しました。また、選果で選ばれなかったものは捨てるのではなく、「土・日ジャンボ市」で安く販売されるそうです。
一緒に選果をしていた70歳近くのおじいちゃんが、トラックの荷台に約17kgもある木箱を軽々と持ち上げていたので驚きました!腰ではなく膝で持ち上げることがコツだと教えてもらったので実践したところ、ラクに持ち上げることができました。いろんな年代の方とお話しすると多くのことを知ることができるので、とても充実した時間を過ごしているなと感じました!

午後は、ウェブサイトの企画や制作をしているプランナーの方による、Instagramアカウント運用の説明会に参加しました。主に、Instagramの仕組みを踏まえた上で、どんな投稿をしてEC事業と連携させていくかという内容でした。プライベートでもInstagramを利用していますが知らないことが多く、とても勉強になりました。

この日の最後は、産地直送の売店で販売している自宅用の純米めんの補充と陳列をしました。都南地域で採れたお米を使った米粉麺なので、もちもちでつるっとした食感で食べ応えがあり、グルテンフリーなので体にも優しい商品です。今はインターネットか産地直送センターでしか取り扱っていませんが、今後はデパートにも並べてもらえるようにデザインをリニューアルするそうです。特別に新しいデザインを見させてもらいましたが、とてもおしゃれで、つい手に取ってしまいそうな魅力的なパッケージでした。商品の内容が良いものでもパッケージ1つで売上が変わってしまうので、なかなか厳しい世界だと感じました。

2023/11/16

岩手名物 「土・日ジャンボ市」 へ ! ~DAY1~

今日は、もち米の受け取りと納品をしました。組合の取引先である「土・日ジャンボ市」から、もち米の注文依頼がありましたが、もち米を取り扱っていないので、繋がりのあるJAいわて中央さんから仕入れたものを納品しました。土・日ジャンボ市は、土日に開催しており、地産地消の商品を取り扱っている市場です。ですが、金曜日から開いているので、仕入れたばかりの新鮮なものを買うために、早めに訪れる地元の方もいるそうです。
近くにイオンの大型商業施設ができたこともあり、お客さんが取られてしまっている現状もあり悩んでいるそうです。対策としては、来週から収穫のお手伝いをする「黒平豆」など、イオンでは買えない珍しいものを揃えることで、違いを見せるなどをしているそうです。やはり、居住者を増やす目的であれば商業施設が増えることが最善だと思いますが、土・日ジャンボ市のような古くからある市場などは、一時的に来る観光客の集客にも活かせると思うので、個人だけでなく行政が積極的に関わっていくべきだと感じました。

この日の夜は、盛岡のソウルフード「じゃじゃ麺」を食べるために「白龍(ぱいろん) 本店」に行きました。わんこそばと盛岡冷麺が有名なことは知っていたのですが、じゃじゃ麺の存在と、有名なソウルフードの1つであることを盛岡に来て初めて知りました。味には賛否両論あると聞いていましたが、僕としては正直に美味しいとは言えませんでした。しかし、地元の人いわく、3回くらい食べると美味しく感じてくると言われたので、帰るまでにあと2回食べてみようと思います!

2023/11/17

今日も、岩手名物 「土・日ジャンボ市」 へ ! ~DAY2~

今日は、旅行会社の「トラベル・リンク株式会社」のイベントで、観光客の方が田植えをしたお米の精米作業と袋詰めをしました。今回扱った品種は、ひとめぼれです。精米機には段階があり、混入している石をはじく「石抜き機」を通してから、玄米を精米します。精米後も異物が混入している場合があるので、注意しながら袋に詰めます。
作業していた倉庫の中には多くのお米が置いてあり、多くは近くの病院とその中にあるレストランに納品されるそうです。食品業界に勤めていたのでよく分かりますが、食品業界にとって信頼は一生まとわりついてくるものですし、一度失った信頼を取り戻すことはかなり難しいです。初めての体験だったので楽しみつつも、注意しながら作業に取り組みました!

午後は、昨日お米の納品に行った「土・日ジャンボ市」にりんごとお米の納品と売場作りをしました。ここでは、規格外のりんごの詰め放題をしており、たくさん入れた箱を10箱以上用意しても無くなってしまうそうです。
同じテーブルにお米とりんごを並べたのですが、お米の存在感がなくなってしまったので、売場全体を見やすくするために手を加えました。土曜日に行こうと思うので、どれだけ売れているかを見るのが楽しみです!

今日は、麺類の中で上位に来るほど好きな冷麺をやっと食べることができました。今回はみんなにおすすめされた中でも気になった「やまなか家」に行きました。盛岡に来て初めて知ったのですが、焼肉のあとに冷麺を食べるのが当たり前だそうです。それにならって、僕も焼肉のあとに冷麺を食べることにしました。
まず最初に焼肉が美味しいことに驚きました。もっと焼肉を食べたかったのですが、冷麺を美味しく食べるために気持ちを抑えました。そして、人生初の盛岡冷麺を食べましたが、またまた驚かされました。麺がもちもちしていて食べ応えがあって満足感があり、何よりスープがあっさりしているのにしっかり味がついているので美味しくてつい飲み干てしまいました。本当に美味しかった。。。
今までは韓国冷麺しか食べたことがなかったのですが、冷麺の価値観が変わりました。お土産にたくさん冷麺を買っていこうと思います!

そして、盛岡の地ビール「ベアレンビール」のベアレン醸造所の直営レストランで盛岡に来て初めての晩酌をしました。
お腹もいっぱいだったので、軽いおつまみとビール2杯を飲みました。美味しかったので、ついベアレンのグラスと3種類のべアレンビールを買ってしまいました。笑 家で美味しくいただこうと思います!

2023/11/18

【休日】 観光スポットめぐりと、 盛岡食いだおれ紀行 ♪

盛岡市内を観光するときに、横の道を何度も通っていたのですが、初めて盛岡城跡公園の中を散歩しました。ちょうど紅葉シーズンということもあり、綺麗な景色を見て心が癒されました。あと、石垣の修復作業をしていたのですが、滅多に見られることはなく珍しいそうなので、タイミングが良いときに来られたなと思いました。

その後、「岩手銀行赤レンガ館」と「もりおか啄木・賢治青春館」を見学しました。どちらも盛岡の歴史を象徴する場所で、最近は観光地の歴史を知ることが好きだったので、いつの間にか集中して資料などを見入っていました。学生時代にもう少し国語や歴史に興味を持って勉強していたらなと思う時間でした。。。

最後に、りんごとお米を納品した「土・日ジャンボ市」へ売場の様子を見に行きました。驚くことに、あれだけたくさんあったりんごも残り2箱になっており、僕が見ていた時間帯でも購入しているお客様がいました。確かに、規格外なだけであれだけ美味しいりんごを安く食べられるなら魅力的だなと思います。帰り際に、地元の方に人気だと教えてもらったキムチ屋さんで白菜のキムチを購入し、その日の夜におつまみとしていただきました!

今日は地元の人に教えてもらったおすすめのお店を回ることにしました。最初は駅中でも販売されているほど人気なソウルフード「福田パン」を食べました。初めてだったので、1番人気の「あんバター味」にしました。食事はお米派なので、普段からパンをあまり食べないのですが、パンがふわふわしていて柔らかく、あんバターも味が濃くないので軽く食べられました。お世辞抜きにして今まで食べたパンの中で1番美味しかったですし、また買いに行って食べたいなと思えました!

お昼は「柳家 総本店」でキムチ納豆ラーメンを食べました。キムチも納豆も好きなんですが、組み合わせて食べたことがなかったので食べるときはドキドキしましたが、なんだかんだ想像通りの味だったので美味しくいただけました!

夜はびっくりドンキーのふるさと「ハンバーグのベル」に行きました。そもそも、びっくりドンキーも片手で数えられるほどしか行ったことがないので、ほぼ初めての気持ちで入りましたが、美味しいんですね!笑
正直びっくりしました!地元に戻ったらびっくりドンキーにハマっているかもしれません。。。笑

2023/11/19

【休日】 朝活から始まり、 念願の小岩井農場にも !

朝6時に起きて、宿から約30分かけて歩いて「神子田(みこだ)朝市」に行きました。朝早くから多くの方が来ていて、かなり盛り上がっていました。土・日ジャンボ市もそうですが、久しぶりに市場を散策して、珍しいものをたくさん見られたので、いろいろ勉強になりました。少し小腹が減っていたので、帰り際に牛すじコロッケとおしるこを食べて帰りました!

そして、昔からずっと行きたかった「小岩井農場」に行ってきました。飲料メーカーのキリンの商品でよく「小岩井」という文字を目にしていたので勝手に親近感が湧いていました。
本当はお昼に行きたかったのですが、今のシーズンはイルミネーションをしており、それに合わせた遅い時間のバスしか走っていなかったので、少し残念でした。しかし、歴史資料館があったので詳しく知ることができましたし、美味しいソフトクリームも食べられたので、とても満足しました!そして、何より今しか見られないイルミネーションに特別感を感じられ、綺麗な景色にとても心が癒されました。

2023/11/20

普段手に取るりんごも、 誰かの "おかげ" があってこそ

今日は農家さんから回収したりんごを「JAいわて中央」に納品しました。これらは主に、東京の市場や仲卸、そして四国の特定のお客様のところに納品されます。
りんごが入った箱をトラックの荷台に乗せたり降ろしたりと、今までで1番の重労働でした。今回、時期的にも収穫と出荷のみの経験だったので推測ではありますが、大変な農作業の中でもこの苦労はほんの一部だと思います。いつか必ず全ての作業を体験し、素人ながらも経験を通して農業について語れるようになりたいと強く思いました。

この日は半日、ご担当のMさんと一緒にいられたので、農業についての疑問をたくさん聞くことができました。もちろんですが、知らなかったことが多く、本当に勉強させていただきました。話を聞いていくうちに、農事組合法人となんさんが行っている取り組みにも少し興味を持ちました。これからも積極的に農業について学んでいき、自分が貢献できそうなことを探していきたいと思えました。

2023/11/21

地域の方との交流 = 起業を目指す自分への刺激

今日は午前中にりんごの納品とお米の袋詰め作業をし、午後はりんごの収穫と選果をしました。最後に、選果し終わったりんごを再び納品しました。その時に同行させてもらった方が農業関連の企業を立ち上げて2年目の社長で、苦労や準備しておいた方がいいこと、それまでの過程などについてお話を聞くことができました。将来的には僕も起業をしたいと考えていたので、良い刺激になりましたし、本当に気になっていたことも丁寧に説明してくださったので、今まで以上にイメージを広げることができました。本当に充実した時間を送ることができました。

2023/11/22

課題解決から、 新しい農業の働き方を模索して …

今日の午後は、組合に来訪した秋田県の「JA秋田おばこ 農業法人連絡協議会」の視察研修を見学しました。
やはりどの地域でも農業で抱えている問題は同じで、その問題をどう解決していくかを経験を通して意見が交わされていました。その話し合いの中で、「作業集積」というワードに興味を持ちました。農地ではなく作業を分担することで、効率よく農作業を進められるというものです。農家さんが持っている専用の農業機械の有効活用もそうですが、少し農作業に携わりたいという需要に目をつけることで、やり方次第で上手く回せるのではないかと感じました。
話し合いにも出てきた課題を解決していくには時間がかかると思うので、若い世代がいかに関わってくるかが重要であると感じています。また、今の若い人は「効率重視」、かつ「自分への利益」を考えて仕事を選ぶ傾向にあると思うので、「スマート農業の迅速な導入」と「農業で儲けられるシステム」を積極的に模索していく必要があると感じました。

2023/11/23

遅ればせながら、 今日から黒平豆の収穫に着手 !

今日の午後は、黒平豆の収穫を行いました。当初、20日から黒平豆の収穫を行う予定でしたが、りんごの収穫が遅れてしまったので、今日からの収穫となりました。初めて聞いた品種だったので調べてみたのですが、東北地方の在来大豆で、通常の黒豆より大粒で、光沢があり、平たくくぼみがあるそうです。また、他の豆類に比べて皮が薄く、砂糖を入れなくても甘味があるそうです。今回は、収穫したものをさやから出す作業をしたのですが、方法はだいぶ古典的で、さやがついてる枝を木の棒やプラスチックバットで叩きつけて取り出す方法でした。一緒に作業していた方からは「あなたは地元じゃないからいいけど、うちは地元だから知り合いに見られておかしな人だと思われて嫌だよ!」と、ちょっとした笑い話もありました。もちろん、効率性を上げようと思えば、他にいろんな方法があると思いますが、他人と協力し合い、繋がりを感じながら作業をすることも大切だなと強く感じました。

黒平豆の収穫の合間にトラクターの運転を体験しました。トラクターの運転は初めてで、最初は南野さんの指導を受けながら練習をしました。説明を受けましたが、レバーがたくさんあって覚えきれず、緊張しながら運転をしました。しかし、運転していくうちにコツを掴み、最終的には自分でターンをして一区画の農地を耕しました。特に難しかったのは、往復の回数を減らすために、いかにして効率よく丁寧に運転するかという点で、途中でどう移動したらいいか分からなくなったり、できていたとしても実際にズレていたりと、頭の回転と運転技術が求められるところでした。もちろん、練習を重ねればできるようになると思うので、機会があれば積極的に練習してスムーズに動かせるようになりたいと感じました。

2023/11/24

将来にもつながる、 貴重な研修会に参加できました。

今日の午後は、「株式会社ベアレン醸造所」の取締役社長である嶌田洋一氏と、「公益財団法人流通経済研究所」の折笠俊輔氏の2人による、「県農業法人協会岩手アグリ新世会」のマーケティング研修会に参加させていただきました。
主に、会社の売上や利益をどのように生み出すかという内容で、とても勉強になりました。将来的に経営者を目指している自分にとって、経営者としての考え方や利益を出すための最新の運送情報など、自分がやりたいことをより活かせる話がたくさんあったので、とても充実した時間を過ごすことができました。

お問合せ

いわてふるさとワーキングホリデー事務局・
盛岡市ふるさとワーキングホリデー事務局

〒020-0024
岩手県盛岡市菜園1-12-18
盛岡菜園センタービル5階 ジョブカフェいわて内

電話でお問合せ平日10時〜18時

019-621-1171

ACCESS

〒020-0024
岩手県盛岡市菜園1-12-18 盛岡菜園センタービル5階

※無料駐車場・指定駐車場はございません。
公共交通機関をご利用いただくか、お車でお越しの際は、お近くの有料駐車場をご利用ください。

[バス]
・「映画館通り」徒歩1分
・「菜園川徳前」徒歩2分

※盛岡駅からのアクセスには「盛岡都心循環バス でんでんむし 左回り」の「菜園川徳前」が便利です

[徒歩] 盛岡駅より15分

[タクシー] 盛岡駅より5分

  • 写真:ビル外見
  • 写真:ビル正面
  • 写真:1階
  • 写真:5階
  • 写真:ビル内装

首都圏でのご相談

首都圏でのご相談を希望される場合は次の窓口をご利用ください

東京・銀座

岩手県U・Iターンセンター

東京都中央区銀座5-15-1 南海東京ビル1階
いわて銀河プラザ内

月曜~土曜 10時半~17時 ※日曜・祝日・年末年始は休み

東京・有楽町

いわて暮らしサポートセンター

東京都千代田区有楽町2-10-1東京交通会館8階
ふるさと回帰支援センター内

火曜~日曜 10時~18時 ※月曜・祝日・その他指定日休み