1ヶ月の滞在でオガールを中心に岩手の暮らしを知る
真田陽平さん
滞在期間 2020/1/9~2020/2/7
実施レポート
1ヶ月の滞在でオガールを中心に岩手の暮らしを知る
真田陽平さん
滞在期間 2020/1/9~2020/2/7
2020/01/09
今日は1日目ということで、まず最初に施設内の方々に挨拶をしてまわりましたが、名前を覚えきれないほど多くの人にお会いしました。それだけ多くの部署が協力して成り立っている施設なのだと感じました。業務自体は細々としたものがほとんどで、気付けば終業の時間が近づいていました。バタバタしながらあっという間に1日が終わった気がします。
写真はオガールプロジェクトについての本で「まずはこれを読んだ方がいいね」とご紹介いただきました。
2020/01/15
今日の午前中は施設の視察研修に参加していたため、仕事は午後からになりました。視察研修は少人数制のもので、どういった流れで施設が建てられて運営されているかについて詳しく説明をしていただきました。講演や本では聞けなかった情報もあったのでとても勉強になりました。また、ここに来て一週間ほど経ったタイミングでそのような話を聞くことで、自分の頭の中で実際の状況と照らし合わすこともできたので良かったです。
それからホテルの勤務に入り、予約のシステムなど少し新しいことも教えてもらいつつ、いつも通り仕事をこなしていきました。ホテルのフロントには宿泊客だけではなくアリーナの利用客の方もいらっしゃるため、顔なじみの人も多いらしく、ここ最近は毎日「今年もよろしくね〜」から世間話を十数分・・のような展開を見て、紫波の方々の暮らしに溶け込んでいる気分になりました。
2020/01/18
今日はスタートがいつもと違ったので、ちょっと特別感がありました。いつもは朝から部屋の清掃をお手伝いしているのですが、今日はまず改装中の部屋の方をお手伝いすることになりました。床から剥がされた材を分別したり、こぼれ落ちた破片などがたくさん落ちている床を掃いたりしました。お昼は一緒にその作業をしていた方と、またいつものマルシェの隅にある食堂で日替わり定食を食べました。今日は豚肉の野菜炒めでした。一緒に食べながらオガールについての話を聞いていました。半分くらいはすでに違う場所で聞いた話でしたが、話し手によって伝え方や捉えている印象が異なるので面白いなと思いました。
午後は、少し清掃をお手伝いしたあとはフロントの方で作業をしました。休憩時には「僕が休みの日にどこにいくのがいいか」ということで、いろんな場所を提案してもらいました。
2020/01/19
今日は同じホテルのフロントでバイトしている一つ下の大学4年生に、車で盛岡周辺のスポットにいくつか連れて行ってもらいました。観光スポットを巡るというよりは、普段の生活に近い部分を見せてもらおうと、イオンに行ったりたまに行くカフェを紹介してもらったりなどしました。「彼氏とドライブデートをしている彼女」のような気分でした。
2020/01/25
今日は昨日に引き続きまちづくりスクールのお手伝いでした。午前はお休みだったので、まちづくりスクールの講義を聞きました。それから、午後になってからはスタッフとして運営の補助をしました。補助としては椅子・机の移動をしたり、質問者へのマイクの受け渡しなどをしました。夕方からはケータリングの懇親会の補助をしました。途中、洗い物をしながらつまみ食いもし、仕事が終わった後には、参加されていた方たちと一緒に二次会に混ざってお話をしました。全国から集まってきた人たちの話を聴くのはとても刺激的でした。
2020/02/01
日中はスキーに行きました。スキー場まで、ホテルを出てから電車・車の移動で1時間ちょっとくらいで着いたのには驚きました。
着いてからはすぐにスキーセットをレンタルして準備をしました。まず最初は、一通りのコースを滑った後、少し休憩してからそれぞれ自由に滑りました。そして、昼食を済ませた後はスノーボードをお借りして、練習用のスペースで滑っては登りを繰り返しながら1時間半ほど練習をしました。思いのほかスノーボードは楽しかったので、またいつかトライしてみたいと思います。それから、近くの温泉にも連れて行ってもらいました。
夕方くらいに解散した後はオガールまで戻り、社長を含めたスタッフの方数名が送別会を開いてくれました。新しくできた中華料理屋で食べてからは、社長宅で二次会をしました。あっという間に時間が過ぎ、12時過ぎまで会は続きました。
2020/02/06
まず朝起きて驚いたのは、今までにないほどの雪が降り積もっていたということで、思わず外に出て確認したほどです。オガールに来てからというものの、少し降っては溶けての繰り返しで、ここまで雪で埋め尽くされることはなかったので新鮮でした。
仕事については普段とあまり変わりませんでしたが、イラストレーターが使えるということで午後に少しだけ店内の掲示物の作成をお手伝いさせてもらいました。シンプルなものでしたが、なかなか思うようなものが作れずに苦労しました。
2020/02/07
ついに最後の勤務となりましたが、業務内容としては普段とあまり変わらないものでいつも通り過ごしていました。事務所・中華料理店・ホテルを行き来しつつ、たまに挨拶を交わしながら仕事をすることがもうないと思うと少し寂しい気持ちにもなりました。
午後には盛岡へ手続きをしに行くというので、同行させてもらいました。車で向かったのですが、その道中にこの一ヶ月についての話をしました。気がつけば最後の振り返り面談のようなことになっていました。帰りには、「どこか最後に行ってみたいところはあるか」と聞かれたので、「福田パンの本店に行きたい」と答えたらそのまますぐに連れて行ってもらいました。そこでパンを一つずつ頼んで、食べながらオガールへ帰りました。
そして最後の最後に、事務局スタッフの方の家でひっつみをごちそうになりました。ほとんどお膳立てされた状態ではありましたが作るところも少しお手伝いをすることができ、料理も美味しくてとても楽しい会でした。
電話でお問合せ平日10時〜18時
019-621-1171
岩手の窓口
メール:wh-iwate@jobcafe-i.jp
〒020-0024
岩手県盛岡市菜園1-12-18 盛岡菜園センタービル5階
月曜~土曜 10:00~18:00 OPEN
東京の窓口
〒104-0061
東京都中央区銀座5丁目15−1 南海東京ビル1F
TEL. 03-3524-8284