一関の文化を学びながら老舗酒造で楽しく働く2週間
ユーさん
滞在期間 2020/2/12~2020/2/26
実施レポート
一関の文化を学びながら老舗酒造で楽しく働く2週間
ユーさん
滞在期間 2020/2/12~2020/2/26
2020/02/12
初めてラジオ体操と朝礼に参加し、午後から働く場所に案内していただきました。
平泉にあるカフェの隣の中尊寺にも行って、岩手県の美しさを感じることができました!
みなさんとても優しいです。
まだ初日なので、名前は覚えられていませんが、頑張ります!
2020/02/14
ラジオ体操が終わってから、レストランの掃除やお皿拭きをしました。
休憩時に、先輩たちからチョコをもらいました!(日本の特別な文化ですね!)みなさん優しいと思いました。
午後には、リンさんと一緒に「はっと鍋の食べ方」の日本語メニューを台湾の言葉で翻訳しました。
夜の予約のために、宴会の準備をしました。
2020/02/15
今日はカフェのお手伝いをしました。
ビールの段ボールを準備したり、台湾からのお客様へビールの紹介もしました。
お皿とカップの片付けをしました。
ソフトクリームを作るのが少し難しかったです。
2020/02/18
今日は休みです!
同じ時期にワーホリに参加しているリンさんと一緒に、山桜桃の湯に行きました。雪と熱い温泉は最高です!
一関市の店は広いです!ほとんど 一戸建てなのが珍しいと思いました。
2020/02/19
猊鼻渓に行きました!
船に乗って、綺麗な景色を見て、楽しかったです。
雛祭りの人形展も行って、たくさんの人形を見て本当にびっくりしました。
2020/02/21
今日は大量の食材を切ったり、ポスターをラミネートしたりしました。
やはり物を運ぶために車は必要です!今住んでいる千葉より一関市のスーパーは広いと思います。
明日のイベントは楽しみです。雨降らないでください!
2020/02/22
いわて蔵ビール周年祭のお手伝いをしました。
今日は寒いと思います。
でもお客様の顔を見て、美味しい食べ物を出したりして楽しかったです!
2020/02/23
今日は昨日以上にすごく寒かったです!
今朝準備する時には、雨と雪が降っていたので、私の手がなかなか動きませんでした。
でも最後には商品は全部売り切れ、イベントもとても盛り上がっていたのでよかったです。
2020/02/24
今日はレストランの予約が多いため、売店の研修ではなくレストランを手伝いました。
初めに畳の和室でお皿と座布団を並べました。
慣れていないために膝がちょっと痛くなりましたが、面白い体験でした。
2020/02/25
今日は売店の片づけや、商品の発送の準備をしました。
最後の勤務の日なので、ちょっと寂しかったです。
わたしにとって、ワーホリ!いわてでの経験は感動的な出来事の連続でした。
世嬉の一酒造のみなさんの優しさは絶対に忘れません!
2020/02/26
知らなかった人と一緒にとても綺麗な料理を作って、だんだん仲良くなることは良いなと思いました。
岩手県の食材は本当に潤沢で美味しいです!
みなさん優しくてうれしかったです!
電話でお問合せ平日10時〜18時
019-621-1171
岩手の窓口
メール:wh-iwate@jobcafe-i.jp
〒020-0024
岩手県盛岡市菜園1-12-18 盛岡菜園センタービル5階
月曜~土曜 10:00~18:00 OPEN
東京の窓口
〒104-0061
東京都中央区銀座5丁目15−1 南海東京ビル1F
TEL. 03-3524-8284